2006-01-01から1年間の記事一覧

Programmable Environment, あるいは Interactive Environment

ちょっと必要になったのでブレストがわりに書き出してみる。tangible bit でもいいんだけど, もうちょい具体的な名前が欲しくなった。Programmable Environment(以下, 断定的に記述するけどオレオレ定義だったり自分でも疑ってる部分があるので注意)19x0年代…

次の SNS が始まっている -4

結局 話したかったこと 最初に orkut に出会ったとき, "10km 以内にいる 2hop 以内の友人を誘ってカタン大会を始める" といった SN の機能した社会の可能性に期待を抱いた。 その後 orkut 系の SNS は進化を止めて一旦は失望を抱いたが, FOAF から始まった流…

次の SNS が始まっている -3

SNS の未来像 新しい SNS, ピラミッドモデルと分散モデルの概観 前項で示したピラミッド型と分散型, 二つの SNS についてもう少し考えてみたい。 まず今の mixi, gree, MySpace は限られたスペースでインフラからサービスまでをフルセットで提供していること…

次の SNS が始まっている -2

アーキテクチャ Identity ソーシャルネットワーク (以下 SN) は要するに "John knows Mary", "誰が誰を知っている" の定義なので, まず "私は誰" を web-wide で解決する (John を web-wide でポイントするための) システムが必要になる。 この "誰" を解決…

次の SNS が始まっている -1

SNS の新しい動きが始まっている。 mixi のクローンがロングテールカーブに乗ってニッチ方向にスライドするようなものではなく, もっと根本的な変化だ。 現行の SNS システムには欠点があり, それでは補えない社会的要求が登場しつつある。また 同時にそれに…

[identity2.0][web2.0] 削除しました orz

オープン SNS のながーいエントリを書いたのですが ITPro に思いっきり釣られていた事が判明したので削除。 文も詰め込みすぎの長すぎなので細かく砕きながらまた時期を見て電波発信したいと思いますよ。。ITPro 曰く ManagerのGeorge Moore氏(写真1)は,…

Progressive Enhancement

今日, 会議にて突然 behaviour.js が話題にのぼり何故今更と思うと behaviour.js を扱ったエントリがはてブで 200 を越えていた。納得。 HTML と Javascript の分離っちゅーか, 大事なのは DOM Scripting を支える原則の一つ, Progressive Enhancement だ。 …

Google の考えるキャズム越え

「Googleはとっつきにくいから親切なYahooを使う」のは、案外大多数の意見なのかもしれない 大多数のネットユーザはウェブを「バリバリ使いこなす」よりかは「調べものや、コミュニケーションするときにちょくちょく使うもの」程度に捉えている Google はそ…

bit 属性を持つポスター

ICプレーヤ内蔵ポスター の話が出ていてほぅほぅと興味を引かれる。 これが一歩進んで "実際にワールドカップの試合でゴールが決まった瞬間にゴールと叫んでシーンリプレイされる" とかだと価値があるんじゃないか。スタジアムと都市の空間がつながって, そ…

deep tagging で動画を webize, googlize する

今, deep tagging がアツい。 deep tagging は MotionBox の掲げる, 動画をファイル単位ではなく場面単位といったより粒度の小さい単位で行うタグ付けコンセプトのことだ。deep tagging のようなコンセプトを持っているサービス/ソフトウェアは MotionBox の…

microformats があふれると画面がウザくなる件

microformats は便利だ! hCal を検出し "Google Calendar" ボタンを付加する firefox プラグインを突っ込んで便利に使っている。 ところが, ですよ。 Structurred Blogging された weblog を見ると本文に GoogleCalendar ボタンが溢れまくって見づらいことこ…

iCal -> hCal コンバータ.js 欲しい!

XML - (RDDL -> XML snippet code -> XHTML snippet code) -> microformat コンバータ欲しい! とか書くと はてなさんが作ってくれるんですよね! (誤認。。iCal -> hCal は熱いと思うので書くか。単に pukiwiki に GoogleCalendar を張りたいだけなんですが…

もうそろそろ, 次のプラットフォームを考えていいんじゃね?

Google Notebook, キタコレ。もうそろそろ, Google を中心とした web の生態系をプラットフォームとして数え上げてもいい頃じゃないだろうか。真剣に。今更コレを言い出す辺り, 随分保守的になったつもりだ。Google を中心とする web の生態系が次のプラットフォ…

Database War Stories

某所で web2.0 なアプリケーションアーキテクチャの話になったので「Google や Amazon のような, インターネットスケールでデータベース的役割を果たす DB のラッパーみたいな超高速の XML サーバがあって, んで必要ならリクエスト元とそいつの中間にアプリ…

Anoto 用紙がプリンタ出力できるようになっていた件

OKI Microline のような普通のプリンタで Anoto 用紙が作れるようになっていたらしい。(あとで書く)

GoogleEarth + SketchUp は本気でヤバい

"web2.0 でレイヤフリー化したサービス/データを日常の中へ" というまだ buzz word が出来ないので長ったらしく唱えている web の未来に加えてもうひとつ, 待ち望んでいる未来がある。それが VR だ。 SketchUp + GoogleEarth はそれをかなり実感的に体験させ…

多言語実行環境としての Java

Sarugau 熱いよ, Sarugau!これだけ Java に期待を寄せたのは何年ぶりか。web2.0 の流れから, また直近では Javascript の復権でクライアントとサーバサイドでコードが二重化するという問題から, サーバで Javascript を処理するという部分が熱くなってきた。…

はてな認証API

ktkr! でもこれ.. 独自規格か? LID じゃないよね..? はてなは PersonalURL っぽいのが存在するので頑張って OpenID には対応して欲しい。# JugemKey なる認証 API も出たらしい。統一しようよ... LID がダメだったんだろうか。2006 年のはてなには意欲的なサ…

UIE x 松下 キター

松下と提携キター!UIE の "Perpasive" のレイヤのひとつに松下製品が加わった。松下の家電統合プラットフォーム UniPhier ってのがよく分からないんですが、ちょっと注目しつつも家電と言わず窓ガラスから紙まであらゆるものを相手にするつもりでやって欲しい。…

Ruby で AtomPP なライブラリって

Ruby で AtomPP 扱いたいんですよ。探したけど適当なのが無い。結局 RIAA にある atom-tools と atompp に行き当たるのだけど atompp の方は XML がコード内部に混在している, テストが付いてない。Rails plugin があるせいか露出は高いが実装として見捨てた…

Writery はすべてを編み込む

Google の Writely 買収が話題になっているが, 予想が当たっているのであれば, という仮定でもう一段進めてみる。Google はこういう事をやりたくて, writely はそのための買収なんじゃないの, という予想だ。writely のキーワードは "編む" だ。writely は G…

はてな SNS 雑感

期待していたオープンな SNS としての試みではないっぽい (or 未着手なんだろう)。 はてな SNS は単に今まで個別で投入していたサービスを一画面に固めただけのものだ。だが, それが素晴らしい。mixi レイアウトの最適な解釈として成り立っている。 web2.0 …

web2.0 の意味, Ajax の意味

自分は昨年から Ajax だ, web2.0 だと散々騒いできた。ただ一般に認知され始めた方向と少し意味合いの違う騒ぎ方をしたかった, というのを書いてみたい。web2.0, Ajax といった単語にエキサイトしてる理由はそれが webalize された世界を指し示すとおもって…

ベータブック や ら な い か

ベータブックというサービスがある。 PragmaticProgrammers の本は出版前の著述段階から PDF で購入することが出来, 内容が更新されるごとにアップグレード通知が届く。その時点で最新の内容に触れることができ, 最終的には製版本と同等の PDF が手に入る。P…

Ajax 本色々

Ajax 本が色々出ている。 Ajax in Action いつの間にか発売になってたらしい Ajax Design Pattern Safari 入ってる人はベータ本が見れる Pragmatic Ajax ベータ PDF 絶賛発売中 内容はまぁ普通。入門本。既に遅い本になっているのが怖い。 Ajax in Action は…

SNS サービスこそ 2.0 化すべき

SNS サービスこそ 2.0 化すべきだと思っている。2.0 化とはインターネット全体をターゲットにしたソーシャルネットワーク機能の提供を行うという事だ。 今の mixi は mixi で, gree は gree でそれぞれのビジョンを持っているようだが gree や mixi はサービ…

「今のトレンドはネット、バイオ、ナノのいずれでもなく混沌としている。良質なベンチャーは混沌から生まれる」- 日経産業新聞に載っていた VC の言葉だ。同じく web のホットスポットも他分野との境界に移動しつつあると思っている。想像力を刺激される瞬間…

[web2.0] Google カーナビ

Google のサービスはどれも 種まいて -> 芽が出て -> 収穫 みたいなフェーズや, ユーザや技術の変化といった環境を待ってステップアップするフェーズを持っている。カーナビ投入で GoogleEarth/Maps/Local は新しいフェーズにプッシュされた。今までが幾分実…

[misc] music.yahoo.com の一部コンテンツが日本から利用できない件

launch.yahoo.com にアカウントを作ってもう 4, 5 年になるだろうか, 長く愛用しているサービスだ。 300k と比較的視聴に耐えるビデオストリーミングと好みに合わせた音楽を自動選曲して流してくれる yahoo! radio が好きで一日中かけていた時期もある。これ…

RESTified Rails take2

めも。 http://microformats.org/discuss/mail/microformats-rest/2006-February/000144.htmlREST 大事。Rails をもう少しちゃんとできたら組み込みたい。 uf-rest ML のホスティングが microformats.org というのがまたいい感じだ。REST って何?と時々尋ね…