Database War Stories
某所で web2.0 なアプリケーションアーキテクチャの話になったので「Google や Amazon のような, インターネットスケールでデータベース的役割を果たす DB のラッパーみたいな超高速の XML サーバがあって, んで必要ならリクエスト元とそいつの中間にアプリケーションサーバや Javascript, ローカルアプリケーションといったクライアント/サーバの棲み分けが流動化した生態系が入ってくる, そんな感じじゃないすかね」とか, 現在の web アプリケーション構造が変遷する - データベース部分がインターネットに露出して (API) 今のサーバに当たるレイヤが多層化するよ&その上は流動的になるよ mixing! mixing! みたいな貯めこんでいた電波を飛ばしていたら "それは Database War のエントリに載っていた SecondLife の次のヤツか" とか返された。電波なのに! ありがとう!
という事で一覧可能な箇所が無かったので拾い集めてみる。
- Web 2.0 and Databases Part 1: Second Life,
- Database War Stories #2: bloglines and memeorandum,
- Database War Stories #3: Flickr,
- Database War Stories #4: NASA World Wind,
- Database War Stories #5: craigslist.
- Database War Stories #6: O'Reilly Research
- Database War Stories #7: Google File System and BigTable
- Database War Stories #8: Findory and Amazon
- Database War Stories #9 (finis): Brian Aker of MySQL Responds
DB 重要。"data is 'next Intel Inside'"
# no.6 まで集めたところで OreillyRadar で検索できた。orz