2007-01-01から1年間の記事一覧

[web] ググったら即購入

Google Product Search が統合されてるって知りませんでした。"show google checkout items only" なんてボタンがあるのが「やるねぇ」と思うような「ズルい」と思うような。 そのうちググったら即購入、なんてのが当たり前になるんでしょうか。 E2E で売買…

[devenv] TMTOOLS をこう使うと面白いんじゃないかメモ

TMTOOLS が何かに使えそうな気がして無理矢理用途を考えてみる。 自分の作業を計測してlogる 何時から何時までどのファイルを触っていた 今日は何ストローク打った 作業環境共有 (tmbundle 以下のパッケージを編集出来るとして) 新しく作った snippet やコ…

広告も面白いよ

AT&T、公衆電話事業から撤退へ--原因は携帯電話の普及をネタにチャットしてたときのメモ。公衆端末=街角のスペース+端末はまだまだ可能性があると思う。どっかトンがったベンチャーが入れば楽しいのにね、と思った。公衆電話の利益が広告から上がっている…

続 OpenSocial

sns

毎朝ちょこちょこ遊んで使ってます。 諸手挙げて万歳という感じではなくなった。現状だと SocialGraph の可能性のうち一部を取り入れ、SNSystem に対して SN Application をレイヤリングしただけとも言える。レイヤリングもちょっと不完全。 で、Open、つま…

OpenSocial アプリ実行環境に Microformats/JSON を埋め込む提案

web

そうそう、OpenSocial によって JavaScript アプリを SN プロバイダの提供する環境上で走らせれるようになる訳ですが、是非 Microformats と JSON の利用を考えて欲しい。 ユーザや diary の投稿といった色んなオブジェクトを Microformats で拾い上げて、Mi…

Google とリーダーシップ

リーダーシップとは、自分の課題にほかの人たちを参加させる能力である(Slack ゆとりの法則 P.150) Android や OpenSocial を見て、Google はリーダーシップをうまく使っていると感じた。Android や OpenSocial が Google の直接の収益源になるのではなく…

雑感 Re: Campfire One: Introducing OpenSocial

(後で見直してばりばり編集&改変する可能性があります) 雑感 Campfire One: Introducing OpenSocial をメモを取りながら見ていた。 要点は TechCrunch にまとまっているものとほぼ同じ。 印象に残ったのは次の三つだ。 benefits .. to the developers, Op…

2007/11-2008/10 は激変の一年

になるような気がする。 Tim O'reilly の "What is web 2.0" を見た何年前かの秋と同じ空気感がぴりぴりと。 エンジニア達の発見とハックを待つ変化のタネがちょうど出揃ったというような。

Mixi の OpenSocial 対応

sns

Google と mixi が提携するとか何とか、人づてに教えてもらった。 OpenSocial 関連だよね。Mixi、GJ。昔の状態でオープン化に踏み切っていると博打になったかも知れないが、今のようにトンがったエンジニアを抱えまくった状態でならオープン化は猛烈な追い風…

迷ったら web アプリにしておこう

Safari3 の export to dashboard 機能を見ていると(Leopard まだなので未体験ながら)、何かアプリを作ろうと思った時、実行モデルを選択する決定的な理由が無い限りは web アプリにしておこうと思った。AIR は重いし、他のクロスプラットフォームには何か…

atom と bit をつなぐ

"“完全ワイヤレス”で、HMDはファッションになるか?" これこそが「コンピュータ」だなー。電脳コイルはよく出来たSFで、Ambient Findability のような書籍で語られた近未来につながっていると思う。 物理空間に情報が宿り人間の活動を、違和感無く、まるで五…

* 関数型言語、ダブルで 仕事では PHP、社内講習で JavaScript (ツッコミ激しいので要勉強)、自習で Erlang、社内読書会主催して Scheme、趣味で haXe、 新しい言語大杉です。 JavaScript はサボれないとして。PHP を如何に楽&削っていくか、Erlang と Sc…

SNSの再構築

sns

クローズドSNS死亡のお知らせが出ていた。web アプリケーションの強みって何だろうか。 エディタを、メールクライアントを、ノートを、スプレッドシートを、マップアプリを、、私たちは数多のアプリケーションを web の上に再構築しようとしている。Pervasiv…

現実と仮想の間、データシャドウ、iPod

iPod touch や Google's SecondLife の噂といったニュースのせいか、「データシャドウ」という言葉を多く使うようになった。 Google について言うと Google は SecondLife はやらないだろうと思っている。描く未来図が違うのではないか。 Google のタスクは…

サーバ確保

福利厚生でバーチャルサーバ貰いました。鬼早いよ! Yaws + haXe remoting で構築を狙っているのですがなかなか時間が。という事でエントリがたまっていたので蔵出し。 どこからでもデータをぽんぽん放り込んで、Microformats のような Structured Data にし…

ここで書いてます

お久しぶりです。生きてますよー。 会社で weblog 書けーと言われたのでちょこちょこと書き始めました。 取り合えず haXe/Neko の入門に当たる haXe/Neko でにゃんにゃんというエントリを書きました。会社外で他に書きたい事もあるのですが、またそのうち。

デザインの話

デザイン話に少し花が咲いて、反応があったのでメモにして残してみるテスト。diversity of nature's、たとえば海岸に転がる石にひとつとして同じものが無いように、自然の美しさの中には、多様性がある。 その多様性を大量生産品に取り込めたらね、という話…

[dojo] dojo 0.9 M1 めも

dojo 0.9 M1 が出たよ!"Dojo 0.4.2 and beyond" に載ってる話を超ざっっっくりまとめると 0.9 final は盛夏 (mid of summer) にリリース そこから若干の変更と品質上げて 1.0 は 2007 年内にリリース(夏の終わりか秋) という感じ。0.9 (1.0) については …

生きてますよ

死んでるの?と言われたので生きてますよ、と返しておく。 基礎能力&他のこと充実キャンペーン中。 2006 年の秋頃からぱたっと更新が止まってると思うのでまた 2007 年の秋頃帰って来れるといいかなぁ。色々考えるうちに、手が動いてないのと、考えるための…